認定特定非営利活動法人千葉県就労支援事業者機構は、
事業者等地域社会の皆様の協力により、
犯罪をしてしまった人達の就労支援などを行い、
安全な社会づくりに貢献する組織です。
千葉県就労支援事業者機構について
安全な社会のために再犯を防止することが重要です
千葉県再犯防止推進計画に寄りますと、過去5年間の刑務所入所者は減少傾向にあるものの、このうち再入所に係る犯行時の居住地が千葉県であった人の割合は5割以上で推移しており、初めて刑務所に入所した人よりも多い状況が続いています。

千葉県就労支援事業者機構は犯罪を犯してしまった人たちなどの就労を支援しています
千葉県の現状を見ますと、保護観察期間終了時に約3割の人が無職です
千葉県就労支援事業者機構は、再犯のリスクを減らして安全に安心して暮らせる社会の実現に向け、千葉保護観察所、保護司会、協力雇用主会等と連携してこうした人たちの就労を支援しています。

千葉県就労支援事業者機構の事業について
千葉県就労支援事業者機構は次のような事業を展開しています。
- 1. 犯罪予防を図るための世論の啓発及び広報活動
- 2. 刑務所出所者等への就労支援、職場定着支援活動
- 3. 協力雇用主への支援活動(相談、助言、研修会の開催)
- 4. 協力雇用主、刑務所出所者等への助成金、見舞金支給

「更生ペンギンのホゴちゃん」
最新情報
- 2023年8月29日最新情報広報誌「支援の絆 令和5年8月 Vol.14」を掲載しました。
- 2023年5月17日最新情報令和5年度通常総会にて令和4年度事業報告書及び令和4年度活動計算書が承認されました
- 2023年4月20日最新情報広報誌「支援の絆 令和5年3月 Vol.13」を掲載しました
- 2023年3月31日最新情報令和3年度赤い羽根共同募金から助成金をいただきました
- 2022年10月28日最新情報広報誌「支援の絆 令和4年10月 Vol.12」を掲載しました